admin

ブログ1級チャレンジ

はじまりを振り返るの巻 ブログ_33 完結

はじまりを振り返るの巻ちゃんと合格証明書が届きました。英検1級はもちろん1発で合格する人もいるし、年間2500人は合格者がいるので、英会話講師が8年かけて合格してすごいのかって言われたら、すごくないかもしれません。私は、人が作った枠にハマっ...
ブログ1級チャレンジ

努力した分の運はちゃんと回収されるよの巻 ブログ_32

努力した分の運はちゃんと回収されるよの巻気づいたら8年に及ぶ長い戦いでした、これだけの記録を残しているのは多分このブログだけでしょう・・・このブログで「日本人の英語力を底上げする」くらいの気持ちで全部公開しますよ!!過去の全不合格情報を開示...
ブログ1級チャレンジ

祝!合格!!の巻 ブログ_31

祝!合格!!の巻おんごがく英会話教室 無料体験レッスン&ライン公式のご案内使われていなくてもったいない英語力を引き出す無料体験レッスン音でマスター🎵中学英語文法12本プレゼント!ライン公式はここをクリック
ブログ1級チャレンジ

英検二次試験を受けてきたの巻 ブログ_30

英検二次試験を受けてきたの巻結果は明日7/20発表!※最近のブログの内容は、比較的英語上級者向けです手帳にこんな風にミッションを書いた。「私のミッションは、日本人が国際人になることで世界を平和にすること、次の大きな戦争を回避することです。私...
ブログ1級チャレンジ

振り返ると・・・魂を吹き込んでいたの巻 ブログ_29

振り返ると・・・魂を吹き込んでいたの巻合格を証明することで「応援する生徒さんは成功させる」ということばに魂を込めます5/30受験5/19のメモ『模試をやる意味:目標は達成できると信じています。英検1級は合格できると信じています。合格を証明す...
ブログ1級チャレンジ

一次合格結果詳細が来たの巻 ブログ_28

一次合格結果詳細が来たの巻合格結果詳細が来ました!備忘録エッセイが思いの外、良かった勝因はエッセイだった。仕上げにエッセイ対策でやったこと◇考えられる深さをとことん◇Part2の端的な回答部分はエッセイで使えるなとか他のPartからエッセイ...
ブログ1級チャレンジ

ついに・・・一次合格の巻 ブログ_27

ついに・・・一次合格の巻一次合格おんごがく英会話教室 無料体験レッスン&ライン公式のご案内使われていなくてもったいない英語力を引き出す無料体験レッスン音でマスター🎵中学英語文法12本プレゼント!ライン公式はここをクリック
ブログ1級チャレンジ

過去問を100回解いたの巻 ブログ_26

過去問を100回解いたの巻2021年5月30日まで過去問を解いた回数は100回程度約15回の本試験と自習を合わせて100回前後やると純粋に問題解くのが楽しいと思える境地に来る気づきの量が突然ブレイクスルーしていくおんごがく英会話教室 無料体...
ブログ1級チャレンジ

難単語をまとめてストーリーで印象付ける方法の巻 ブログ_25

難単語をまとめてストーリーで印象付ける方法の巻パス単1900〜2000の単語がほぼ収まっているのがこちらいつものように、音源を聞いて、 単語の部分だけをディクテーションしていたら、この世の終わりか?くらいに否定の言葉が多いPersecute...
ブログ1級チャレンジ

深く、より深く。の巻〜リスニングpart1攻略方法〜 ブログ_24

深く、より深く。の巻〜リスニングpart1攻略方法〜リスニングPart1は自己採点で9/10点でした。今回取り組んだのは、過去問を遡ってPart1のみ180問をやるということです。このPartに関しては過去の問題がそのまま出ますので丸暗記が...
ブログ1級チャレンジ

深く、より深く。の巻 〜気づいたら・・・通算15敗目から〜 ブログ_23

深く、より深く。の巻 〜気づいたら・・・通算15敗目からの〜解答速報を見る限りエッセイを除いて51〜53というところ。特に良かったのはpart2の穴埋めが6/6点で地味に満点だったこと。穴埋めのコツは「穴に入っている内容と必ず同じことが、文...
ブログ1級チャレンジ

究極の単語の覚え方の巻 ブログ_22

究極の単語の覚え方の巻※このブログは「合格」後で読み返すために書かれています、「究極」と言いながら合格する前なので、「現状」成功事例にはなりません、お気をつけください。これは究極だなと思える覚え方◇初めからセレンディピティーを狙って映画・ド...
ブログ1級チャレンジ

久しぶりに更新の巻 ブログ_21

久しぶりに更新の巻2021年5月30日受けてきます。最近は、3問から1問の範囲で落ちているので、問題には慣れていることが分かってきている。全体的な慣れるための勉強よりも、単語、リスニング、エッセイ読解それぞれの分野で深く、より深く学ぶ方向に...
ブログ1級チャレンジ

よく分からないテンションになるの巻 ブログ_20

よく分からないテンションになるの巻今回も、豪快に落ちたー!しかし!!!!落ちたのにまるで成功事例のように備忘録を出す!!なぜなら、挑戦し続ける限りその態度は合格だから!!英検1級受験備忘録〈1級リスニングと仲良しになる私の方法〉毎日2〜4時...
ブログ1級チャレンジ

悪循環に陥るの巻 ブログ_19

悪循環に陥るの巻10月6日に英検1級受けに行きます受ける、受からない、受ける、受からないだんだん受けようと思う勇気が、備えようという勇気が削がれてくる。それが悪循環で、どうすればいいか分からなくなくなってきている。怖いことは、失敗することで...
ブログ1級チャレンジ

2028点合格で2020点まで取るの巻 ブログ_18

2028点合格で2020点まで取るの巻2028点で合格で2020点不合格!?前回1998点…そんなことある!?2020点を2028点から100分率させるとな、99.605523%になるんや。0.3045点足りないって…筋書きのないドラマはつ...
ブログ1級チャレンジ

2028点合格のところ1998点取るの巻 ブログ_17

2028点合格のところ1998点取るの巻過去最高得点!2028点で合格で1998点前進してますね^_^作戦通り各個撃破中。今回はリスニングを上げることができました。今初心に返って単語から見直しています!ネイティヴでも、論文を読んだり書いたり...
ブログ1級チャレンジ

たまにはノー勉で挑んでみるの巻 ブログ_16

たまにはノー勉で挑んでみるの巻2019年1月27日英検1級にノー勉で挑戦してきました!だんだん、面倒だなと思っています。正直やめたいです笑半年くらい悶々とこんなブログ辞めておけばよかったぐらいに思っておりました。その結果のノー勉何故だか現状...
ブログ1級チャレンジ

ライティングが初めて、合格圏70%に入ったの巻 ブログ_15

ライティングが初めて、合格圏70%に入ったの巻英会話講師が本気で英検1級を取るまでのシリーズ14からのつづき「自由に自分の意見を言える授業を先生が作ることができて、初めて英語の会話や自分の意見の発表ができるようなる。」だから、「逆に、先生の...
ブログ1級チャレンジ

エベレストは山頂付近が険しいの巻 ブログ_14

エベレストは山頂付近が険しいの巻英検1級申し込みしました!残り67日最後に受験したのが、2017年6月ですので、大体1年ブランクがあります。基本、打たれ強いので、何度でも不屈の精神で挑むのが私流。6月に落ちた時は、流石に、かなり落ち込んで、...
ブログ1級チャレンジ

英検1級にこだわりすぎると技術者側に偏るの巻 ブログ_13

英検1級にこだわりすぎると技術者側に偏るの巻皆さんお元気ですか?久しぶりの更新になります!最近は経営に力を入れていてレッスン場所を引っ越ししたり、そこでイベントをしたりと英検チャレンジはお休み中です!こんな感じでコミュニティー作りに励んでお...
ブログ1級チャレンジ

ビヨンセ借りから5年後…の巻

遡ること5年前、この記事で、ビヨンセがもし子供の名前Ivy Blueにちなんだファッションブランド立ち上げていたら、商魂たくましいな!と書いていたのですが、本当にやってる笑笑こちがその記事 普段から、実は未来を予測するトレーニングをしていま...
ブログ1級チャレンジ

残り2%までの巻 ブログ_12

2017年1月がなかなかいい感じまで行きました。なかなか合格させてくれません。(´ω`)今まで受け続けてわかったことをデータにして見ましたので、今から英検を受けたい方、受けている方は、(合格してませんが)ご参考までにどうぞ♪初回は合格まで1...
ブログ1級チャレンジ

通算7回の不合格、今回8回目の正直?の巻 ブログ_11

通算7回の不合格、今回8回目の正直?半年ぶりにブログを書きます!おそらく、いろんな1級合格者の成功体験ブログがあるかと思われますが、こののブログは、「多くの失敗を見せることで、泥臭さでは他者の追随を許さないため読者の状況によって幅広く応用が...
ブログ1級チャレンジ

ブログの意義を書いてみるの巻

ブログの意義を書いてみるの巻「ちょっとこの講師、英検落ちまくってるけど、教室大丈夫??」そんな声がそろそろ聞こえてくる今日この頃ですが、ちょっとそんな話もいれながらの話題。え??日本の英語教育って??1世紀ちょっとほどの歴史の中で英語教育の...
ブログ1級チャレンジ

不合格数、通算6回目の巻 ブログ_10

不合格数、通算6回目6月に受けた時の結果が来ました!結果は....今回も元気に不合格でしたー!!ですが、昨年8月にシミュレーションが出来ており、着々とその通りになっています。今回は、合格点に対してなんとなんと97.8%のところまで来ていまし...
ブログ1級チャレンジ

点数が上がってきたの巻 ブログ_9

点数が上がってきたの巻なかなか受からない・・・つまり???やりがいがある!前向きですいませんね!!~どれほどやりがいがあるかご紹介~「その1英検1級総合格者数」英検が始まってから50年ほどで、英検1級合格者数総数 推定10万※計算式総受験者...
オフィシャルブログ

5周年ちょっとフライングの巻

今回は、シリーズお休みして節目の前に、思いのたけを綴ってみました。最近自分の仕事に誇りを感じられるようになってきました。その理由の一つに、2015年の10月で5周年をお陰様で迎えられること!もう一つは、生徒さんに技術系の豊田自動車の社員さん...
ブログ1級チャレンジ

不合格数、通算3回目の巻 ブログ_8

不合格数、通算3回目お久しぶりです!効果的なディクテイションについて。ディクテイションは聞く→(心の中で話す)→書く→(心の中で読む)という4つのスキルが一度にできてしまう、超効率の良い勉強方法です。【初心者】洋楽を聞いてそれを、ストッ...
ブログ1級チャレンジ

単語を覚えるの巻 ブログ_7

単語を覚えるの巻き5月も最終コーナーにさしかかり、日中は暑い時もあるんですが、夜は過ごしやすい気候になってきてますね。うっかり、夜更かししてしまいます。写真は出汁5リットル、日本食用です、日本食はアスリートみたいなハードワーカーには最適です...
ブログ1級チャレンジ

味噌汁は出汁から作るの巻 ブログ_6

味噌汁は出汁から作るの巻すっかり桜の花も散り、日ごとに暖かくなって来ていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?ロイヤル英文法は完読しました!リスニングで長文理解にも効果があるようなので、おすすめです!最近ふと気づいたら、ほぼ毎日3食自分...
ブログ1級チャレンジ

食生活から見直すの巻 ブログ_5

集中力を上げるため、食生活から見直すの巻写真は、調理した鯛と白身魚とエビとアスパラのアルミホイル蒸しロイヤルさん・・・今やっと600/722ページです(;'∀')よく考えたら、高校生がやる文法を全部一気に数週間で総復習してるようなものなので...
ブログ1級チャレンジ

文法のネジをしめ直すの巻 ブログ_4

文法のネジをしめ直すの巻英語力の停滞感を払拭するべくはじめたロイヤル英文法読み直し、人生で多分4周目むちゃくちゃ、頭に負荷がかかります。Theだの、aだのの冠詞編だけで、50ページにも繰り広げられるとってもロイヤルな英文法説明・・・以前、3...
オフィシャルブログ

祝☆彡新聞デビューの巻

中部経済新聞HORAISEN 中小企業の経営者個別指導発音重視の英会話教室年間契約倍増へ発音を重視した英会話教室「おんごがく」を運営するHORAISEN(名古屋市中村区黄金通、兼田誠代表)は、中小企業の海外進出を支援するため、経営者らを対象...
ブログ1級チャレンジ

ロッキーの気持ちの巻 ブログ_3

完全なる敗戦後何も手を付ける気にならず、早、2ヶ月経過。知り合いの英検1級合格者にインタビューを試みるも、その方は、土日休みで、予定が合わず、残念。このままではいかんなと思って気分転換に、ロッキーのテーマソングを聞いてみたら、ちょっとやる気...
ブログ1級チャレンジ

不合格、通算2回目の巻 ブログ_2

振り返ると不合格 通算2回目前回やりまーすと言っていきなり第2回目!英検の結果が返って来た!今回はなんと42点‼︎不合格!!!合格点77点、おいおい。しかも?前回が初回で58点だったので、客観視すると大分下がってる?本当に合格できるのかなー...
ブログ1級チャレンジ

始まりの巻 ブログ _1

写真はフロリダのココビーチのサンライズ英会話講師が本気で英検1級を取りに行くまでのブログシリーズの始まり2015年1月29日5週目ですね!今日からちょっと気持ちを入れ替えて、ブログを始めたいと思います。タイトルは~英会話講師が英検1級合格を...
海外ニュース

ビヨンセ借り

キャラクターものを一気に買いあさるため箱ごと買うのを、「箱買い」、「大人買い」レンタルビデオ店で、ドラマを一度に全シリーズ借りて、一気に見る。これは「大人借り」。みなさんは、「ビヨンセ借り」を知っているだろうか?ビヨンセ、女の子出産のた...
語学学習

英検合格率

英検1級を今年受けてみようと思います。英検準1級は、20歳の時に初めて受けて、32歳で受かりました。はたして英検1級はいつ受かることやらという感じですが、しっかり対策して、サクサクとれるようにしたいと思います。ところで、1級がどれだけ難しい...